【上級編】パチスロ PSO2解説 その3 ~マニアックな法則や内部仕様の考察, 各種実践値など~

パチスロ ファンタシースターオンライン2(S PSO2)解説の上級編。


マニアックな法則や実践値からの推測, 設定差に関する考察と連チャン後のやめ時など、知っておくとちょっと得する情報をまとめています。

解析に載ってない情報がメインなので見当違いな予想が一部あるかも...?
内容に関する指摘, 質問は大歓迎です!

記事中の解析は一撃さんなどの各種解析サイトを参考にさせていただきました。情報の充実度ならサミー系列のぱちガブッ!もオススメ。解析に載っていない細かい演出法則はサミー開発ボイスの情報と僕の実践値を基にしています。

PSO2解説も今回の上級編でラスト!!
有終の美を飾っていきましょう。

【目次】
前兆ゲーム数の法則
前兆の把握と示唆演出
ET振り分け
フェイク高確とヤメ時
有利区間1200Gでの強制終了問題
集中モードの設定差
平均ボーナス回数のマジック
直撃抽選の詳細と設定差
通常時の高確天井
リセット恩恵の仕組み
ペナ中の挙動と法則
DFバトルとET振り分け
PQ中のET保証と裏ルート
謎モード
ETの魅力
ET中のアツい法則
小ネタ集
あとがき

今回の記事は情報量が非常に多く、読み物には向きません。攻略本として見てください。
上級編はPSO2のゲーム性を知らないと理解できない内容が大半なので、打ったことが無い人は初級編中級編を先に読むことをオススメします。
--------------------------------------------------------------------

前兆ゲーム数の法則

ETの前兆ゲーム数は0G~10G。
ミッション, ボスバトル, DFバトルの3種類それぞれについて対応ゲーム数が存在し、

ミッション5G (ほぼ6G以内)
ボスバトル: 7G 
DFバトル10G 

となっています。

前兆はETに当選したゲームを起点(0G)とし、次のゲームから1G, 2Gとカウントする形です。0G前兆は当選したゲームでいきなりETに発展するタイプ。PQ中やPSO2チャンスをイメージして貰えればわかりやすいかも。前兆が長ければ長いほど上位のETに期待でき、10G前兆はDFバトル確定, かつ当選時の75%は10G前兆が選ばれます。

同様にミッションは5G前兆, ボスバトルは7G前兆が選ばれることが多いため、前兆の起点を把握しながらゲーム数をカウントするとPSO2をより深く楽しむことが出来るのです。一度意識しながら打ってみて下さい!

以下前兆を楽しむための簡易手順。

※ 高確や集中, EX集中モード滞在時

前兆の起点になりやすい演出が発生する、またはレア役を引く
当該ゲームを0Gとして次ゲームからカウントスタート
⇒その後の数G間は演出頻度アップ。マップ昇格や対応矛盾, 前兆確定の法則が発生することに期待
⇒まずは5Gを意識。ミッション選択時は大半が5Gで発展するため、ET前兆が5Gを超えるかどうかが最初の分かれ目
⇒ミッションはほぼ6G以内の前兆が選ばれる
前兆確定の状況下で6G以内にETが発動しなければボスバトル以上の期待大
7Gはボスバトル対応。ボスバトル選択時はほぼ7Gで発展する。
⇒逆に言えばボスバトル以上が確定している状況で7G前兆を超えるとDFバトルの大チャンス! 
⇒7Gまでに前兆確定演出が来ない+ETが発動しない場合は残念賞。次の起点を待とう
⇒8G以降はETが発動しないことを祈りつつ10Gを待つ
10Gで発展した場合はDFバトル確定! 誰が出るか期待しつつその後のバトルを頑張る!!

起点, 5G, 7G, 10Gの4つを覚えればOK!!
ETの7割以上が対応ゲーム数で発動しますので、覚えておくとちょっとだけ早くETの中身がわかって楽しく打てますぜ。

いわゆるガセ前兆を意識する必要はありません。少しざわざわして元に戻るタイプのガセ(4G以内)はありますが、高確確定演出とほぼ被っていることに加えてET前兆自体がそもそも短いので把握しようがしまいがあまり変わらないためです。

前兆中のレア役ではETの昇格抽選が行われますが前兆ゲーム数に変化はなし。
加えてガセ中の成立役でETに当選した場合は前兆が書き換わるのではなく、その当該ゲームから改めて前兆がスタートします。

「10Gで発展したのにミッションだった...」なんて時は大抵途中で切り替わってます。ここだけ注意ね。

前兆の把握

PSO2をより楽しむ上でET前兆の把握は非常に重要です。
ただ、それぞれの法則を知らないとカウントするのが難しいので別個に項目を設けました。

レア役を引いた際はそのゲームを0Gとして数えるだけなので簡単です。
フェイク高確との兼ね合いもありますし、レア役後は毎回カウントしても良いと思います。

問題は通常役でのET抽選に引っかかった場合。
ゲーム性の都合上、ET前兆示唆と高確示唆はほぼ被るのでちょっとした分類を行います。

以下箇条書き。

《前兆の起点になりやすい演出》
マップ昇格演出
間違いなく最も前兆に絡む演出です。特に起点となりやすいのは演出複合+2段階目への昇格時。マップ昇格は必ず第3停止で発生します。
発生時点で高確滞在も濃厚なので、レア役や押し順ナビ+マップ昇格は要チェック。カウントを開始しながら前兆示唆をチェックしましょう。

マップ昇格に絡みやすいのが
敵撃破(特に大型ダーカー), 空中機雷, 花一杯, 前後立ち止まり
の4つ。

前兆の起点Gで発生しなくても次G~数G以内にほぼ昇格するので、強めの演出が来た直後に上記の4演出が来たら第3停止に注目。
ちなみに殆どが敵撃破演出との複合パターンです。大型ダーカー出現時は火柱(PSE)が上がることに期待!

(大型ダーカー出現からの~)
(第3停止で撃破+火柱での昇格が多めです。マップ2段階目時に発生すれば3段階目へ昇格しET前兆も確定!)

ここで注意点が一つ。
マップは一度上がるとETやボーナス, ステージ降格以外では1段階目に戻らず、3段階目だとET前兆が確定してしまうので高確示唆として2段階目昇格が出た後にETへ当選すると、マップ昇格以外の演出が選択されやすくなります。起点に3段階目昇格が選ばれることは意外と少なめです。

遺跡移行
コチラも超重要
通常時ならET前兆確定、集中モード中も通常役からの前兆起点として選択されることが多め。

ステージ移行は
パティ&ティア>ステチェンエフェクト≧左のモニター>ワープ+レア役>クエスト受注
の順で発生する印象。
あくまでも頻度順の並びであって期待度はまた別です。
左の3つはほぼ同じ、右のワープ+レア役だけがET濃厚って感じかな。

起点になりやすいのは遺跡以上に移行した場合のみであって、シップからの森林移行はダメ。ちなみにクエスト受注からの移行は仕様上あんまり見れないだけで別にアツくはありません。ステージ降格は前兆中の演出として選択されることがたまにありますが、起点にはなりにくいので上がる方だけ意識してください。

この仕様のおかげでアークスシップ中は寒かったステチェンエフェクトやパティ&ティア演出が森林 or 遺跡滞在中はかなり熱くなっています
特にステチェンエフェクトは成功率が大幅にアップしているので、発生時は逆押しで小役成立を確認するとちょっと早く安心できたり。最低でも集中以上だからね。

(蜂の巣みたいなステチェン演出は小役成立時に発生すると必ず成功します。左モニターでの移動煽りはまた別)

また、EX集中モード中はステージ移行の発生頻度が大幅にアップするので、ET前兆で頻繁にステチェンが発生するようならEX集中滞在に期待しても良し!
まあ、大体の場合は途中でダーカーの巣窟へ移動してEX集中滞在が確定するんですけど...
「高確以上滞在時はステージ移行がアツい!」とだけ覚えておけば損はないと思います。打ってりゃ自然とわかりますけどね。

・キャラ演出CUパターン+レア役否定
高確確定演出のキャラ演出CUパターン+レア役否定ですが、前兆中は発生頻度が若干アップします。起点になることも結構あるので、前触れなしに発生したらその後の数Gでマップ昇格や前兆確定パターンが発生するかをチェックすると良いかも。

・前後立ち止まり演出+対応矛盾

前兆確定演出として有名な正面+小役, 背面+小役否定の対応矛盾。これらが前触れなしに発生すると当該ゲームでETに当選していることがあります。その際は他の演出と複合すること多め。当然ながらET確定です。

・前触れなし+前兆確定演出の幾つか
前兆確定演出は起点となりやすいものと、前兆途中に発生しやすいものの二つに分けられます。
とは言えどの演出も状況によってどちらにもなり得るので明確な区別は出来ません。純粋な発生頻度の問題で前後立ち止まりは別項目に挙げましたが、途中で発生することも多いため総合して判断する必要があります。
細かく書いても良いけど打ってりゃ自然とわかってくるのでフワッと捉えておいてください。

・なんか色々複合してざわざわする
これも上記に近いかも。前兆確定パターンは絡まないけど、幾つかの演出が複合してざわついたら前兆の起点になってることがちょこちょこあります。その後の数Gでマップ昇格やステージ移動が発生すれば熱め。

内部リーチ目ベル時の右ナビ
これだけちょっと特殊です。
通常時の右ナビは基本的にリーチ目ベル(1/109.2)を隠すために発生するんですが、高確以上に滞在していると通常のベルでも高確示唆として右ナビが出やすくなっております。

発生率はこんな感じ。

低確: 1/90
高確: 1/55
ET前兆中: 1/40

んで、これは解析にも載っていない僕の実践値なんですけども
『高確以上滞在時のリーチ目ベルはET当選率が通常役より優遇されており、当選率は中段ベルと同じ』
だと思われます。挙動を見る限りほぼ間違いありません。
もしかすると中段ベルどころか弱レア役と同じ当選率の可能性もありますが、諸々の数値やPQ中の扱いを見る限り中段ベルと同等と考える方が妥当。

この数値を補正するとET当選率は

高確, 集中
1/17.23(設定1)~1/16.47(設定6)

EX集中
1/8.81(設定1)~1/8.54(設定6)

※共にPSO2チャンス込み

となり若干アップします。

「中級編で書いた数字は嘘だったのかよ!?」
とツッコミたくなる方もいらっしゃるでしょうが、この数字はあくまでも実践値
解析も絶対出ないので本当かどうか確かめようがありません。

だからこそ中級編ではあえて省略し、上級編にのみ載せました。そこだけヨロシクね。

んで、PSO2をある程度打ったことのある人なら覚えがあると思うんですけど、前兆の起点として右ナビ+演出発生が選ばれることが妙に多いんですよ。
これがもし解析値通りならリーチ目やベルから2.9% or 7.5%を取った際の一部で右ナビが選ばれるはず。しかし、その数値と比較してあまりにも頻度が高い。

最初は「ET前兆中は右ナビが出やすくなってるし、その影響かな?」と思ったんですが、気になってナビを無視して打ってみたら
『高確以上滞在時は内部リーチ目時の右ナビのみ前兆の起点になることが多い』
と判明。

演出非発生も明らかに通常役よりはETへ当選するので、リーチ目はET当選率が優遇されているのだろう, と結論付けました。

なので、
・高確以上滞在時に右ナビが発生したらちょっとだけチャンス
・ナビを無視してチャンス目なら最低でも33%でET
・演出と同時発生時はETの大チャンス!
と覚えておくとET前兆をより細かく把握することが出来ます。
解析にも載っていないマニアックなワンポイントです。

(通常時の右ナビは直撃抽選に漏れたリーチ目ベルを隠すためのもの。セグなしなので無視しても問題ありません)
(無視するとリーチ目が止まり、内部的なET抽選は中段ベルと同じ扱いだと思われます。よって、高確以上の右ナビ+演出は大チャンス!。前兆の起点としてカウントをスタートしましょう)


(高確以上に滞在しているとただのベルでも右ナビが出やすくなります)

また、右ナビは通常時のチャンス目の一部でも発生することがあり、
発生率は下パネ消灯と同じで
低確: 1%
高確以上: 10%
となっています。
赤ステチェン煽り+右ナビはボスバトル以上の大チャンス!!

前兆の把握に慣れてきたら右ナビにも意識を向けていくと更にPSO2が楽しくなりますよ。

《前兆中に発生しやすいET確定演出》
・前後立ち止まり+対応矛盾
いつものやつ。僕は結構逆押しします。小役成立を目押し不要で見抜きやすいからね。

・ニャウの左右横切り+対応矛盾
(左はハズレ対応)
(右はリプレイ対応。矛盾すればET前兆確定)

この演出は起点よりも途中で発生することの方が多い印象です。もちろん起点になることもあるよ。横切り対応矛盾+第3停止で左上の通信ウィンドウが出現するとボスバトル以上も確定らしいです。

クーナ演出+レア役否定
前兆確定の安心パターン。大型ダーカーと違って地味に中段ベルもレア役否定の内に入ります。これも前兆途中に来やすい。いきなりだと起点のこともあり。

・マップが3段階目まで昇格
言わずもがなのET確定パターン。元から2段階目でレア役契機だと起点になることもしばしば。2段階中に他の起点演出が発生、その後の数Gで第3停止でマップが昇格すればニッコリ。

・リサうっとり演出
いつもの。赤字だとDFバトル確定

・カトリがサガに引きずられる
リサうっとりより出現頻度は落ちますが、別にアツさは変わらないです。赤字パターンがあるかは不明。地味に写真撮るのが難しくて画像なし。後日追加予定。

リールが回ってから1秒経って大型ダーカー出現+レア役否定
これも知ってるとニッコリ出来るやつ。前後立ち止まりと複合することが多くて、その場合は対応矛盾も結構起きます。ちなみに0.5秒だけ遅れるパターンもあって、そっちは高確確定なだけなのでたまに勘違いして裏切られます。ご注意あれ。

・第3停止を離した瞬間に敵接近エフェクト発生
知ってる人しか気づかない前兆確定パターン。普通に押してても「ん?」と違和感があるので案外わかります。前兆途中に出ることが多め。

・リール枠デカモヤ+レア役否定
ちょこちょこ来ます。知ってると安心できるかも

《ボスバトル以上が確定するET前兆》
下パネル消灯+強レア役否定
出ました下パネ消灯。

強レア役を否定すればボスバトル以上確定、強レア役だったとしても高確中に引いた可能性大のちょいアツ演出です。
ちなみに強レア役時は
低確: 1%
高確以上: 10%
で発生します。

下パネ消灯から発展したからと言って勝率等の優遇は特にありません。いつも通りのバトルが展開されて普通に負けます。初見だと面食らうこと間違いなし!

下パネ消灯の発生率は

ボスバトル前兆中: 1/64
DFバトル前兆中: 1/16

ボスバトル発展ゲーム: 1/8
DFバトル発展ゲーム: 1/2

となっており、一応DF前兆の方が下パネ消灯が出やすいのでチャンスはチャンス
DF前兆は最大の10Gが選ばれることが多いため、DF時はほぼほぼ下パネ消灯が絡みます。

前兆ゲーム数を数えつつ下パネ消灯が発生したら7Gに注目、そこを超えたらDFの大チャンス!てな感じで楽しむのがオススメです。10G前兆以外でも下パネ消灯が複数回絡んだらDFに期待して良いかもね。

・会話ウィンドウにダークファルス出現
ダークファルスの会話演出が発生したらその時点でボスバトル以上確定2段階目まで行けばDFバトルが確定します。
その場合は会話に登場したキャラクター以上の相手が出現。対戦相手にいない若人は敗者以上確定、かつ仮面以上の期待度がちょっとアップ。発生頻度は高めなので結構見れると思います。

ここでちょっとしたポイント。
高確確定演出とET前兆演出は被ることが多いと説明しましたが、唯一の例外が通常キャラの会話赤ウィンドウです。この演出は前兆中、非前兆中を問わず発生率が殆ど変わらないどころか、むしろ前兆中だとDF会話の影響で発生頻度が少し落ちます。
出たら寒い, と言う訳ではありませんけど、赤ウィンドウ頻発時は「高確だけどまだET当たっとらんかもしれんな...」と思いつつ僕は打ってます。

・敵撃破時のPSE(火柱)がいつもより太い
PSE発生=マップ昇格なので3段階目で発生することが多い印象。発生頻度はそこまで高くありません。

・ワープ演出からET発展
ワープ演出は基本的にレア役+ステージ移行なんですが、ET発展ゲームで発生するとボスバトル以上確定です。7G発展だと大体ボスバトルなので残念賞。CUのキラキラVerだとDFバトル or 直撃が確定します。どちらにせよ森林以上でワープ発生時はETの大チャンス!

・ステチェン煽りからET発展
ちょいちょい来ます。やっぱり7G発生が鬼門。こっちはCUの赤Verでもレア役+ボスバトルが多め。

・遅れ+チェリー否定
これもそこまで高頻度には来ませんが、ちょこちょこ見れます

・強レア役からET当選
みんな知ってるので書こうか迷いましたが念のため。強レア役からの前兆が7Gを超えたらDFバトルの期待大。

《DFバトル確定演出》
・ダークファルス会話2段階
さっき書きました

・ダークファルス演出+レア役否定
DFバトル確定です。DF前兆中はそこそこ来る印象

・EX集中モード以外でダーカーの巣窟へ移行
通常時に来ると嬉しいやつ。DFバトル確定です。遺跡でステチェン煽りが来たら期待しましょう。

・シャオ演出でボーナス直撃否定
激レアのシャオ君演出。
DFバトル or ボーナス直撃が確定します。

殆どは直撃ですね。シャオ君でDFバトルの時は今のところ全て強レア役が成立してます。
滅多に見れませんが高設定だと直撃の頻度が増えるので一日に数回見れることも?
リーチ目による直撃時の25%がシャオ演出になるそうです。

・リサうっとり演出赤字
知ってる人しかわからない、ある意味この台の真骨頂。
リサうっとり演出はその時点でET確定、CUの赤字ならDF前兆確定です。
カトリ&サガにも赤字ありそうだけど見たことないので謎。

こんなもんですかね。
大体は書いた気がするけど細かい所は取りこぼしてるかも。思い出したら後で追加しておきます。

ET振り分けのお話

初級編~中級編ではザックリしたETの出現比率を書きましたが詳細な数値はこちら。

《通常役や弱レア役などが契機の場合》
通常
ミッション: 83.3%   ボスバトル: 12.5%   DFエルダー: 2.5%   DFルーサー: 1.3%   DFペルソナ: 0.4%

ボスバトル高確, PSO2チャンス
ミッション: 50%   ボスバトル: 45.8%   DFエルダー: 2.5%   DFルーサー: 1.3%   DFペルソナ: 0.4%

DF高確 (滞在時はPSO2チャンス経由でも下記と同じ数値)
ミッション: 50%   ボスバトル: 25%   DFエルダー: 17.9%   DFルーサー: 4.2%   DFペルソナ: 2.1%   ファルス・ダランブル: 0.8%

《強レア役契機》
通常, ボスバトル高確
バトル: 75%   DFエルダー: 17.9%   DFルーサー: 4.2%   DFペルソナ: 2.1%   ファルス・ダランブル: 0.8%

DF高確
バトル: 50%   DFエルダー: 20%   DFルーサー: 10%   DFペルソナ: 10%   ファルス・ダランブル: 10%

(覚え方)
・普通に当選すると8割以上がミッション。ボスバトルは1/8, DFバトルは1/24
・PSO2チャンス経由だと半分がボスバトル以上になる。ただしDFバトル比率は変わらない
・強レア役からETに当選するとボスバトル以上, 1/4でDFバトル
・ボスバトル高確とPSO2チャンスは振り分けが同じ
・DF高確と強レア役は振り分けが同じ
・DF高確中は強レア役契機のETの10%で双子DFが飛んでくる(勝てば深遠なる闇)

上記の数値に前兆中のレア役による昇格抽選がプラスされます。
解析は出ておりませんが、僕の体感だと弱レア役は8.3%, 強レア役は25%で1段階以上昇格するイメージ。
また、前兆中の強レア役は100%ボスバトル以上に昇格します。ただ、ボスバトル前兆中に強レア役を引いてもDFに強制昇格とはならず、上がるのは体感25%ぐらいです。

上記の数値で再抽選して良い方を選んでいる or 内部のETランクを直接上げてる、の2パターンが考えられます。僕の予想は後者。わかんないけどね。

前兆中のレア役も一応無駄ではないよとだけ覚えておけばOKです。
仮面DFの前兆中に強レア役を引いたら双子DFのチャンスかも?
僕はそもそも見たことすらありません。撤去までに見れればいいんだけど。

(知人からお借りしたファルス・ダランブルの画像。前兆中に強レア役を重ねての出現だったそうで、前兆中のレア役はガッカリしがちだけど意外と重要だとおっしゃっていました。俺もいつか見てみたいなぁ...)

余談その1。
ET前兆中はたぶんPSO2チャンスが発生しません。あくまでも予想。
ただ、もしかするとナビ有りのPSO2チャンスのみは発生するかも? 今のところそんな感じの挙動は何度かしてます。情報をお持ちの方は教えて下され...

余談その2。
PSO2チャンス失敗時は50%で高確に移行する、とされていますが少し語弊がありまして、正しくは『ET終了後は一律50%で高確移行抽選を行う』だと僕は思ってます。
そっちのが処理楽だからね。いちいちPSO2チャンス失敗時だけ移行抽選するってのも変な話だし。

移行率は高確ショート: 45%   高確ロング: 5%とされているので、高確中にETへ当選すれば20回に1回はロングへ昇格する...んだと思います。恐らくは。
この辺も詳細な解析が出ることは絶対無いので真相は闇の中。実際どうなんでしょ。

フェイク高確について

フェイク高確の概要は中級編を参照。上級編ではもう少し踏み込んだ話をしていきます。

PSO2のフェイク高確は契機役を起点として10~20G継続し、継続ゲーム数は振り分けで管理されている模様。
フェイク高確中に引いたレア小役でまたフェイク高確に当選した場合は加算されるのではなく、そのゲームから新たにフェイク高確の起点がスタートします。

要するに
例1
1G目にレア役からフェイク高確15Gに当選
⇒10G目にまたフェイク高確13Gに当選
⇒16G目に初回のフェイク高確が終了
⇒23G目に後発のフェイク高確も終了。静かになる。
(加算はされない。重要なのは起点)

例2
1G目にフェイク20Gに当選
⇒3G目にフェイク10Gに当選
⇒13G目に後発のフェイク終了。初回のフェイクは未だ継続
⇒21Gに初回のフェイク終了。静かになる。

てな感じ。

実際の挙動を見る限り、フェイク高確と本物高確を合わせた"見た目上のざわざわ率"は設定1と6で大きな差はなさげです。恐らくは弱レア役後は設定1でトータル40%, 設定6でトータル50%程度だと思われ。中段ベルは10%とかその辺。

1と6で弱レア役での高確当選率が2.5倍も違うのに見た目上のざわざわ率が変わらない関係で、高設定ほどざわざわ時の高確期待度が跳ね上がります。サミタで6を打ったら分かりますが、弱レア役後に高確確定演出がバンバン来るので演出法則を知ってる人間なら上と下は丸わかりです。6なら高確期待度80%とかそのレベル。かなり露骨です。

(高設定だとざわざわ時に高確確定演出が出やすくなります)

ただし、本物高確にいてもフェイクと同様の挙動しかせずそのまま転落することもありますし、一旦森林へ移行すると高確が終わっても滞在中のレア役でフェイクに当選してダラダラ滞在したり、短いゲーム数でレア役を重ねすぎてもはやどのレア役で上がったのか分からなくなることも少なくありません。正確なサンプルを取ることは難しく、フィーリングに頼って設定判別を行う必要が出てきます。

上か下かはわかりやすいけれど、設定をドンピシャで言い当てるのが難しいタイプの台ですね。

フェイクと本物高確の見分け方は
・マップ昇格や会話赤ウィンドウなどの高確確定演出が発生するかどうか
・ETに入るかどうか
・契機役から10~20G以上経過してもざわざわし続けているか
の順に見ながら判断していきます。慣れると無心で判別できるので高確確定演出を少しずつ覚えていってください。一覧は中級編に箇条書きしてあるのでそちらを参照。

フェイク高確の補足とヤメ時

フェイク高確の起点となるのは
・レア役成立時(弱レア役なら40~50%)
・中段ベル成立時(推定10%ほど。もしかするとリーチ目ベルも同じ扱いかも)
・ET or ボーナス終了時
の3つ。

レア役から高確に移行した際は10Gの保証があるはずなので、レア役後は最低でも10G間様子を見る方が無難です。
フェイク高確のちょっと面倒な点なのですが、本物高確に移行した際はフェイクに当選しないのかと言ったら別で、高確や集中モード移行時は必ずフェイク高確も並行して走っています

そのため、途中で上記3つの契機へ触れてないのにスタートから20G以上ざわざわしていた場合はまだ高確以上に滞在していることが確定します。見た目上はアークスシップに戻っていてもまだ高確にいてざわざわしてる時は大体コレ。細かい演出法則を広く把握しなければならないのでPSO2のヤメ時は非常に難しいです。だからこその上級編。

(一見フェイクに見える挙動も、幾つかの条件が複合すると高確確定演出に変化する場合があります)
(シップ転落=通常と思い込んでヤメたら高確残っててカマ掘られた...なんてことがあるのでヤメる際は総合的な判断が必要です)

高確抜けをしっかり見抜きつつ100G到達前にスパッとやめられるかどうか。
PSO2の初当たり期待枚数は約370枚だと記載しましたが、これは初当たり~有利区間終了までの平均を300G(純増1.2枚程度)と仮定して算出した数値です。
当然ながら殆どの場合100Gまで回しています。途中で通常に落ちててもお構いなし、辞めるのはランプが消えた瞬間のみ。

この台は1k 32.9Gの低ベース。当然削りも強烈です。1200G以上消化時の強制終了以外は100Gまでの削りで毎回150枚ほど減らされる前提での平均枚数となっています。

もしもこの100Gやめを平均60Gヤメに出来たら?
平均枚数は430枚にまで向上し、設定1でも機械割が102%前後にまで上昇します。

PSO2はゲーム性の都合上, 有利区間の残りゲーム数が出玉に直結するため、この台で最も平均枚数が多いのは100Gの有利区間リセット直後にボーナスを当てた瞬間であり、逆に最も少ないのは有利区間をある程度消化した後に通常落ちと判断されてやめられた100G以内の台です。
この区間をキッチリ回避出来れば、理論上は設定1を100Gから平打ちしても機械割はプラス域に収まるはずです。オイオイオイオイ、ゲロ甘じゃねえか!!

・・・あれ?と思われた方。正解です
そこまで単純な話ではない。

PSO2の算出条件って結構難しくて、上の算出方法だと初当たりから終了までの間に一度低確に落ちてから自力で引き戻した場合も当然平均枚数に含まれます。
この条件で102%にするためには
「100G間に引き戻す場合は続行していて、引き戻せなかった時だけ60G以内にやめる」
ことが必須。早い話がエスパーヤメってことです。

また、有利区間残りゲーム数との兼ね合いで自力で当てた場合の期待枚数は
100G抜け後の有利区間リセット台
>早めの当たりから数連し、有利区間を数百G消化しつつ100G以内にやめられた台
>500Gほどハマった台
>連チャンを繰り返して残り有利区間が少ない状況で100G以内にやめられた台
の順となるため、条件の設定が更に難しくなっています。

ただ、一つだけ言えることは
『低設定において連チャン抜け後の100Gやめ台を平打ちし、ボーナス後に通常へ転落したら必ずヤメる』
ことを徹底すれば機械割は間違いなくプラスだということです。サンプル取るのが難しすぎるて明確な算出は無理だけどね...

要するにエスパーヤメは現実的に不可能だとしても、演出法則を覚えて押し引きが上手くなれば限りなく102%に近づけるって訳。解析だけを覚えても無駄なので、本当の意味で知識介入台と言えるかもしれません。

ま、PSO2のヤメ時は難しいけど重要だよ!ってことだけ頭の隅に入れておいてください。この方法ならゾーンやハマり台を狙う必要がなく気軽に打てて、しかも勝てます(理論上は)。
仕事帰りに軽くスロ打ちたいな~人にPSO2はオススメです。

高確濃厚演出がガセる例外パターン

豆知識編。

フェイク高確はただの演出であって出玉に関連しないので、メイン基板ではなくサブ基板で管理されています。そのため、"有利区間を跨いでもフェイク高確が継続する"パターンが存在し、その場合のみマップ2段階昇格などの高確確定演出がガセります。罠すぎるだろ...

要は
ボーナスやET終了後などの高確以上の滞在が確定した状態で起点がリセットされる
⇒直後に有利区間から転落する
⇒フェイク高確はメイン基板の影響を受けず10~20G継続するので内部通常でもガセ演出が起きる
⇒内部通常なのに稀に確定演出が発生してガセる
てな感じです。

今のところガセを確認しているのはマップ2段階昇格とダーカーの巣窟→遺跡へ降格するパターンの二つ。場合によっては他の高確確定演出もガセると思われます。

当初僕はこの挙動を見て「有利区間リセット直後も高確の振り分けがあるのか~」と素直に捉えていましたが、リセット後に何も引かずETが出てきた覚えがない+朝一台はフェイク挙動を示さないことから有利区間リセット後は低確固定だと現在は考えております。

なのに高確確定演出でガセる。そりゃねえぜサミーさんよぉ...
あー、だからサミー開発ボイスでは高確濃厚演出としか言わなかったのね。なるほどなるほど~。いや、よくねえよ。

有利区間の区切りを感じさせない造りにするための止むを得ない工夫であることはわかります。ただ、ボナ後にダーカーの巣窟へ移行して1Gでランプ消灯したり、有利区間をまたいだ直後のみ高確確定演出がガセるのはどうかと思うぜ。規制緩和はよ。

有利区間1200G以上消化での強制終了

皆さんご存じPSO2最大の欠点

この台は有利区間をトータル1200~1300Gほど消化するとボーナス終了後に内部状態を問わず強制的に有利区間が終了します。EXロングだろうが問答無用。圧倒的ブツ切り。
ここだけは擁護しようのないクソ。本気でクソ。天井からだと1100枚ぐらいが限界です。

(有利区間を合計1200~1300G消化すると、レアドロが流れてようがアンコールだろうがボーナス直後にランプが消灯して低確まで戻されます。クソすぎる。おのれ有利区間)

せめて1400Gまでは毎回消化できる仕様にして欲しかったよ...おかげで何度2000枚手前からのエンディング寸止めを食らったことか。回避する方法はPQに滞在すること、あるいは終了後1G目にPSO2チャンスやレア役でETに当てることの二つ。その場合は1200Gを超えても連チャンが続きます。いや、無理でしょ。

こんなクソ仕様になった理由は幾つか考えられます。

一つはガチ感を優先したこと
残り有利区間が少ない時は深遠なる闇や黒の領域に突入しないようにすることも出来たはず。しかし、PSO2の開発チームはこの台が常にガチで抽選していることを明確に示すため、万一深淵なる闇や黒の領域に入っても1000~1200枚程度、つまりエンディング到達程度までの余力を持たせた状況に保つことを優先したのだと思います。当然ながら両方検討した上でコチラを選択したんでしょう。その判断が正しかったかどうかはわかりません。

もう一つは出玉試験、特に中期試験を通しやすくすること
PSO2は6号機AT系で唯一"本当の意味でどこからでも当たる仕様"で作られています。レア役でもちゃんと抽選してるよ~といったレベルではなく、常に均一, かつ天井にそこまで依存しない仕様は1k 32.9Gの低ベースだからこそ実現できたもの。文句なしに素晴らしいと思います。

しかし、出玉試験編でも書いたように6号機の中期1600G 150%試験とどこからでも当たる仕様は致命的に相性が悪い。一撃は全く出ていないのに数珠連で落ちてしまう自体が頻発しますからね。この試験を回避するためにPSO2はトータル純増を遅くし、また1200Gまでで連チャンを区切ることで出玉の伸びにある程度の制限を加えたのだと思われます。
逆に言えば、いくら1k 32.9Gまでベースを削っても"どこからでも当たるパチスロ"を6号機で実現しようと思ったら、ここまでしなければならないとも言い換えられる訳で。厳しい時代やね...

PSO2は6号機AT系で最も出玉試験の影響を受けていない台だと言えます。ペナボによるベースカットの恩恵を存分に生かし、上限も下限も引っかからない抜け道をただ一人すり抜けています。
けれども、出玉試験に引っかからない抜け道を通った先には有利区間が立ちはだかっていた。PSO2は間違いなく6号機で最も有利区間の悪影響を受けている台です。5.9号機と全く同じ。出玉試験の幅より有利区間の幅の方が狭い6号機はコイツぐらい。

僕は以前『有利区間を緩和しても出玉試験の方が厳しいから意味がない』と述べました。高ベース機であれば、それは間違いのない真実です。緩和しても悪化の一途をたどるだけでしょう。

これから6.1号機の低ベース時代が始まります。押し順ペナとペナボを併用すれば1k 30Gで純増10枚のAT機だって夢じゃありません。なのに、いくら試験を抜け道で回避する台を作り上げても今度は有利区間が邪魔をしてきます。PSO2を見れば一目瞭然ですね。勿論デキレやゲーム数解除を中心に作れば概ね回避可能です。ただ、それって結局現行機をベースカットしただけで"パチスロらしさ"は失われたままだと僕は思うんですよ。

PSO2は6号機ATで本来のパチスロらしいパチスロを作ろうとした挑戦的な機械です。そして、その試みは概ね上手く行っています。だからこそ惜しい。ただただ惜しい。
2400枚規制はもう仕方ない。せめて1500G規制さえ無ければ文句なしの神台になり得たと思います。現状でも十分面白い台だけれど、やはり欠点が目立つ。

なんもかんも全部規制が悪いんや...さっさと緩和してください。良質なゲーム性が完全に損なわれています。自主規制でいくらでも変えられるんだからP機みたいに自由な解釈をさせて下さい。マジで頼むよホント...

(有利区間を把握するためにもマイスロを入れることをオススメします。ボーナス消化も含めてトータル1000Gで告知が来るので、以後の連チャンはボーナス終了直後の有利区間ランプを凝視すると強制終了の区切りが分かって騙されなくなります。機械割プラス条件を目指すなら続行ですが、リセ後は低確固定なので消えたら最悪やめても良いです)

集中モードの設定差

PSO2は出玉性能にほぼ設定差が無い初級編で書きました。初当たり期待枚数は全設定共通で370枚程度だと。
まあ、実際は高設定ほど若干多いんですが10枚前後の範囲なので誤差です。
奇遇による出玉性能の差も特にないのでホールで打つ側としてはありがたい話よね。

賢明な読者さんなら当然ながらお気づきでしょう。それはおかしいと。
だってベルに1割, 弱チェリーに2割もの設定差があるんだぞと。もっと言えば集中モード中の直撃にも設定差があるじゃないかと。

本来なら高設定ほど1割程度出玉性能が高くないと辻褄が合わない。そう思われたはずです。ええ、かく言う僕も同じことを考えました。

ET中の勝率に1割の設定差がある。
集中モードやET振り分けなどに設定差は一切ない。
にも関わらず出玉性能は全設定で殆ど変わらない。

となりゃ答えは一つですね。
そう、『集中モードの転落率に設定差がある』。これしか考えられない。

恐らくは集中モード, EX集中モードの二つにのみ転落抽選に1割前後の設定差があると思われます。当然ながら低設定ほど転落率は下がります。

解析は出ておりません。多分一生出ません。転落契機すらまだわかりません。全ては闇の中。
最初はリプレイか1枚役で転落抽選をしてるのかな?と思ってましたが挙動を見る限りそうは思えない。
レバオンで一発抽選なら設定ごとに段階的な設定差を付けているはず。しかし、そこまで複雑な仕様にするだろうか?

・・・よくよく考えたら都合良く段階的な設定差の付いた小役があるじゃん。
そうだよ、ベルだよベル!

てな訳で、ベルで転落抽選をしてる説が最近浮上中です。挙動的に違う気しかしないけども。

僕の中での予想は
1. 成立役を問わずレバオン一律抽選(段階的な設定差あり)
2. 1枚役 or リプレイ or ハズレで転落抽選(1枚役の確率に設定差があるせいで微妙)
3. ベルで一律抽選(ベルの転落率自体は同じ)
の順で可能性が高いと踏んでます。なんとなくレバオンが一番妥当な気はするけどね。

ま、6の方がちょっとだけ集中とEX集中が落ちるの早いかもよ?ってだけ覚えておけばOKです。
体感だと高確やEXロングには明確な差を感じません。あるとしても集中とEX集中だけかな。考えてもわからんし解析を待ちましょう。情報求ム!

(ベルで落ちてる説が本当だったらイライラポイント増えそうな予感...挙動を見る限りレバオン抽選が妥当かな。サミーに以前質問してみたんですが未だ返事はあらず。どうなんだろね)

平均ボーナス回数のマジック

PSO2の平均ボーナス回数は
集中: 3回   EX集中: 7回   EXロング: 10回
だなんて言われてますが、皆さんコレおかしいと思いません?

だって集中モード中って17分の1でしかETに当たらないんですよ? 前兆を含めたら22G, ボスバトル高確のおかげで多少期待度がアップしてると仮定してもボーナス確率は60分の1ぐらい。

集中モードの転落率は僕の予想だと30分の1前後。高確と併せて残機が2個あるとしてもせいぜい平均継続は40G。60分の1なんか1回引けりゃ御の字の数字です。
継続率に換算すると50%。滞在中の平均連チャン回数は1回なので本来なら初当たり含め平均2回と表記しなければならないはず。うーむ、おかしいですね~

・・・まあ、簡単な結論っす。
途中で転落しても100G以内に自力で引き戻すパターンも平均回数に含めてるだけ。あとは高確天井ね。それらを合わせると平均3回になるって寸法よ。

つまり、集中モードの平均3回とは
"集中モードからスタートして連チャンもしたけどEX集中までは到達できないまま有利区間が終了した時"
の回数を指しているのです。たぶん。

EX集中の7回は
"過程はどうあれEX集中まで辿り着いた上でロングへ昇格はしないまま有利区間から転落するまでの平均ボーナス回数"
EXロングの10回は
"最終的にEXロングまで到達した上で有利区間が終了するまでに引くボーナスの平均回数"
だと予想が付きます。Oh...サミーマジック...

PQを含んでるかどうかはわかりません。なんとなく入れてる気もします。知らんけど。

PSO2を打ち込んでる人ならわかると思いますが、EXロングはアホみたいに強い。もしも有利区間1200Gの強制終了が無かったらボーナス平均10回じゃ済まないはず。13~15回ぐらいは行くと思います。もしもリミットがなかったらの話ね。

じゃあなぜ10回に抑えられてるか、つったらそりゃ1200G強制終了のせいよ。EXロングの回数が明らかに少ない所から逆に平均回数のマジックに気付けるってな訳さ。そんだけです。詳細はサミーさんに聞きましょう。

(数字のマジックに惑わされるな! )

直撃抽選の詳細と設定差

PSO2の設定差は
・弱レア役からの高確移行率
・中段ベルからの高確移行率
・ベル確率
・通常時のボーナス直撃確率
だというのは皆さんご存じの通り。

んで、この『ボーナス直撃』が結構曲者です。この件に関しては誤解が非常に多い
ボーナス直撃確率は以下の通りになっています

低確
設定1  BIG: 1/26214
設定2  BIG: 1/13107
設定3  BIG: 1/8738
設定4  BIG: 1/6554
設定5  BIG: 1/5243
設定6  BIG: 1/4369

高確
設定1  BIG: 1/13107   REG: 1/26214   合算 1/8738
設定2  BIG: 1/13107   REG: 1/26214   合算 1/8738
設定3  BIG: 1/8738  REG: 1/13107   合算 1/5243
設定4  BIG: 1/6554  REG: 1/8738  合算 1/3745
設定5  BIG: 1/4369  REG: 1/5243  合算 1/2383
設定6  BIG: 1/3277  REG: 1/3277  合算 1/1638

集中
設定1  BIG: 1/6554   REG: 1/13107   合算 1/4369
設定2  BIG: 1/6554   REG: 1/13107   合算 1/4369
設定3  BIG: 1/4369   REG: 1/6554  合算 1/2621
設定4  BIG: 1/3277   REG: 1/4369  合算 1/1872
設定5  BIG: 1/2621   REG: 1/2913  合算 1/1380
設定6  BIG: 1/2185   REG: 1/2185  合算 1/1092

EX集中
設定1  BIG: 1/546   REG: 1/819   合算 1/328
設定2  BIG: 1/546   REG: 1/819   合算 1/328
設定3  BIG: 1/546   REG: 1/749   合算 1/316
設定4  BIG: 1/546   REG: 1/690   合算 1/305
設定5  BIG: 1/546   REG: 1/624   合算 1/291
設定6  BIG: 1/546   REG: 1/546   合算 1/273

非有利区間
全設定共通  BIG: 1/2185

分母は重いものの高設定ほど優遇されていますね。

また、直撃時の演出は
シャオ演出: 25%
遅れ or 無音: 25% (無音はBIG確定)
その他の演出均等: 50%
が選択されます。

ここで非常に重要なポイント。
上の表の数字でなにか気付くことがありませんか?
実は殆どの数値がリーチ目ベルの確率"109.2分の1"の倍数になっています。

要するにコレ、リーチ目ベルの何%でボーナスに当選するかを表してるだけなんですよ。非有利区間でリーチ目ベルが成立した時は5%でBIG、みたいな。
よって、『設定差のあるボーナス直撃はリーチ目が止まる場合のみ』
それ以外の直撃は全て高確天井によるものです。勘違いしやすいので注意!

(設定差があるのはリーチ目経由の直撃のみとなります)

ボーナス直撃についてまとめておきますね。

・ボーナス直撃には設定差があり、高設定ほど優遇される。複数回見れれば高設定の大チャンス!
・設定差があるのはリーチ目が止まるボーナス直撃のみ。それ以外は全て高確天井によるもの
・低確時のボーナス直撃は全設定共通でBIG確定
・ET当選率とは異なり、高確よりも集中モードの方がボーナス直撃が発生しやすい
・EX集中モード中はボーナス直撃の大チャンス! リーチ目ベル成立時の3分の1以上でナビなし⇒ボーナス当選
・ET中の振り分けと異なり、高設定ほど直撃時のボーナスにREGが選ばれやすい
・設定6だと高確以上においてBIG:REG比率がちょうど1:1
・EX集中モード中は全設定共通でリーチ目ベルの5分の1でBIGに当選
・直撃時の演出は25%でシャオ, 25%で遅れ or 無音, 50%でその他演出が均等に選ばれる。無音ならBIGも確定!
・前半で述べたようにリーチ目ベルはET当選率も優遇されているのでEX集中モードでのリーチ目ベルは大チャンス! 8割以上が何かしらに繋がるので、ダーカーの巣窟滞在時に右ナビが発生したらあえて順押ししてみるのも楽しいかも。
・ET前兆中に直撃抽選が行われているかどうかは不明。たぶんしてない。してるのかもしれない。わかんない。情報求む。

直撃の解説終わり。

通常時の高確天井

「おい待てチェンさんよ、俺は通常時にハズレ目から直撃したぞ? 嘘をつくな!」
と思われてる方が何名かいらっしゃるはず。

実はね...それ直撃じゃないんすよ。ただの高確天井なんすよ。

ボーナス後限定と思われがちな100G天井ですが、実は通常時にも存在します
高確ロング⇒ET失敗⇒またET失敗・・・と繰り返して高確に長時間滞在するといきなり連続演出に発展して当たります。んで、結構な比率(50%)でバケが飛んできます。

もちろん、高設定ほど高確ロングに行きやすいので実質的にはこの形の直撃にも設定差があると言えばあります。サミタの6打ったら結構な頻度で通常時の高確天井へ行けました。厳密には設定差のある挙動だとは言えますね。

ただ、このタイプの直撃については
・低確で発生したことが一度もない
・高確がロング継続した時以外に発生したことが無い
・そもそも演出でシャオや遅れが殆ど選ばない。大半がボタンプッシュからのタマヒメ疑似連
・解析に載ってる低設定の直撃比率と比べてあまりにもバケが多い
・集中やEX集中で同様の挙動をしたことがない
との要素から、恐らくは高確天井なのだろうと結論付けました。それしか考えられない。

・・・なんですが、実践上だと60Gぐらいしか高確続いてないのにボナが飛んできて割と謎です。
もしかして通常時の高確天井に振り分けがあるのかも?
ショートだと60G、ロングだと100Gとか...
わからぬ。何かしらあるはずだけど全くわからぬ。

間違ってたらごめんね。サミーさんはさっさと詳細出して下さい。
(リーチ目以外からの直撃は全て天井による物。リーチ目経由と比べて演出が明らかにあっさりしてるので比べてみて下さい)
(ちなみに直撃も天井もエイリヤン等のプレミアが絡めばBIG確定です)

リセット後に天井が350Gへ短縮される仕組み

PSO2はリセット後限定で天井が350Gに短縮されます。恩恵は同じくBIG確定
本来なら650G+引き戻し100Gの750Gなので結構お得です。

(有利区間的にも美味しいのでリセット後は0Gからでも打つ価値あり!)

仕組みの解説。
別に難しい話じゃなく、リセット後のRT0で有利区間に移行したら天井が350Gになるってだけです。
少しPSO2が他のAT機と違う点は『ボーナス成立後RTがない』ってとこ。

この台はペナボを通常時に揃えられる,ちぇんくろ学園方式なのでそもそも複数RTが必要ありません。
加えて純ATと違ってペナボ(BB)中の小役をナビする方式であり、シミュ対策はBB中に搭載されています(詳細は過去記事参照)。

じゃあ、どうやってRTを移行させているのか。簡単です。
ボーナス消化後RTを使っているだけ。便宜上コレをRT1としましょう。

このRT1の終了条件は判明していませんが、少なくとも1500G以上は継続するボーナス後RTとなっています。
PSO2は朋友と同じくリアルボーナスを連チャンさせる仕組みです。
よって、殆どの状況において750G以内に再度BBを揃える⇒RT1再突入を繰り返します
RT1滞在時に有利区間へ移行すると天井が650Gにセットされるので、普段は天井が650G+100Gの750Gとなる。
RT1から脱出するのはラムクリ等でボーナスが消失し, RT状態がクリアされる瞬間のみです。

朋友も似た仕組みでしたが有限RTで天井を管理する仕組み上、RT0=天井となるのでリセットでボーナスを消すことが出来ず、ペナの蔓延に繋がっていました。

PSO2の天井は有利区間管理のためRT0での優遇を適度な範囲に抑えられますし、リセットでボーナスを消せるためお店側のペナ復帰も簡単です。加えてペナ中も普通に抽選するため、前日ペナ仕込みによって朝一恩恵をGETしようと画策する輩の対処も可能。

リセ恩恵も甘すぎない程度なのでお店が積極的にリセットして稼働を付けることが出来ます。良く練られて本当に素晴らしいです。リセ後の作り方としてベストな形じゃないでしょうか。

(仕様上, 朝一でも有利区間へ移行する前にペナボを入賞させてしまうとリセット恩恵が受けられなくなります。念のため注意してください。また、解析ではRT1からでも350G天井の振り分けが存在すると書かれているんですけど、実機はもちろん, サミタの6でも一度も見たことがありません。実質的に存在しないと考える方が気楽)

ペナ中の挙動と法則

BB中の細かい仕組みは6.1号機記事で書いたので割愛。

ペナボ中は3つの状態があり、
1: RB成立前の小役ゲーム(低ベース。ボーナス抽選あり)
2: BB中のRB入賞中(低ベース。抽選あり)
3: RBハズし後RTの小役ゲーム中(現状維持の高ベース。無抽選)
こんな感じ。
RBをJACと表記しても良いんですが、この台はBIG中のPSO2図柄入賞もJACと呼称するので混同を避けるためRBで統一します。

RBですので状態2は8回の小役入賞 or 12G消化で終了し、状態1へ戻ります。
本当の意味でペナが発生するのは状態3だけですね。指示に従えば問題ありません。

簡単に概要を書くと

〈RB成立前の小役ゲーム〉
・通常時と同等の低ベース
・ボーナス抽選あり。天井ゲーム数も進む
・RB(JAC)が成立すると入賞指示が出て状態2へ移行
・RB成立までは通常時と同程度にベルが成立し、ET中なら同じく33%で抽選
・リーチ目役や押し順3枚ベルも成立する
・押し順3枚ベルの一部でPSO2チャンスが発生
・レア役及びリプレイは出現しない

〈BB中のRB入賞中〉
・状態1 or 3からRB入賞で移行
・RBなので8回の小役入賞 or 12G消化で終了
・通常時と同じく低ベース
・ボーナス抽選あり。天井も進む
・レア役扱いとなる特殊15枚役がそこそこ成立する(1/60ぐらい?もう少し軽いかも)
・特殊役は通常時の弱レア役と強レア役の中間のイメージ
・まあまあ高確移行するし、ET中に引けば勝利確定だけどET抽選は強くない感じ
・状態1と違い下段ベル, 押し順3枚ベル, リーチ目役は出現しない
・ベル外れの3枚役が高頻度で出現するもののハズレと同じ扱い。演出法則もハズレに対応する
・リプレイは出現しない。
・代わりにET中は1枚役の一部がベルと同じ扱いになるっぽい。ポポポポも鳴る

〈RBハズし後RTの小役ゲーム中〉
・BB中のRB外し後RT
・RB入賞指示を無視すると移行
・高確率で6択15枚役が成立するため現状維持~微増
・リプレイも時折来る
・普段のBIGとREGは状態3を消化している
・ボーナス無抽選。天井ゲーム数も進まないっぽい?
・ペナ中にボーナスを当てると上記画像のようにRB外しを指示され、左に黒BARを狙って状態3へ移行させつつBBを消化し早めに終わらせる

もっと詳しく書いても良いんですが、そもそもペナに入れる方が間違いなのでこの辺で。
ペナ中の抽選は設定1程度に落ち着くと思います。コイン持ちが良くなる等のメリットもないし、ET中の特殊役勝利がやりたい時以外はちゃんと黒BARを狙って回避しようね。

(ET中に特殊役を引けば勝利確定だったりしますが、ネタの域を出ないので極度にムカついた時以外はやらないようにしましょう)

DFバトルとPQ振り分け

PSO2で一撃を伸ばすためには必須ともいえる特化ゾーン『ファンタシークエスト』(通称PQ)
PQについて既に中級編で説明しましたが、解析に載ってない小ネタが多いので上級編でも別途解説していきます。

PQ突入ルートは
DFバトル勝利
BIG当選時の一部
の主に二つ。皆さんご存じの通りですね。
実はこれに加えて裏ルートが存在します。

そちらは後ほど紹介するとして、まずは王道ルートから。

DFバトルは
巨躯(エルダー)敗者(ルーサー)仮面(ペルソナ)双子(ファルス・ダランブル)
の順で勝利時の恩恵がアップ。出現比率は前半部分を参照。
内部抽選は全てバトルETと同じなので期待度の差はなく、勝率は50%オーバー。DFに勝つ勝たないでその日の収支が一変するので頑張ってベルを引きましょう。

勝利時の恩恵は
エルダー: 海底 90%   地下坑道 7.5%  黒の領域 2.5%
ルーサー: 地下坑道 80%   黒の領域 20%
ペルソナ: 黒の領域 100%
ファルス・ダランブル: 深遠なる闇(プレミア)
となっております。

双子は勝ち負け以前に見ることすら稀なので抜きにして、現実的に入る最強特化ゾーンは黒の領域となります
期待値約1000枚とメチャクチャ強い!
単品で完走が狙えるのはマトイちゃんだけです。あとはBIGのオマケ
敗者や仮面は何としても勝ちましょう!!   負けたらうんち。

(仮面に勝てば2万円, 仮面に勝てば2万円...)

PQ中のET保証

PQ中のET当選率は
海底 1/4
地下坑道 1/3
黒の領域 1/2
と言われていますが、ちょっとした落とし穴があります。

以下の数値をご覧ください。

《PQ中のET当選率》
中段ベル, 右ナビ(リーチ目ベル), レア役: 100%
それら以外: 海底 12.5%   地下坑道 18.8%   黒の領域 41.7%

《PQ中のET振り分け》
【海底】
中段ベル, 右ナビ(リーチ目ベル): ボスバトル 67%   ミッション 33%
弱レア役: ボスバトル 75%   ミッション 25%
強レア役: ボスバトル 100%
それら以外: ボスバトル 50%   ミッション 50%

【地下坑道】
中段ベル, 右ナビ(リーチ目ベル): ボスバトル 75%   ミッション: 25%
弱レア役: ボスバトル 80%   ミッション 20%
強レア役: ボスバトル 100%
それら以外: ボスバトル 67%   ミッション 33%

【黒の領域】
中段ベル, 右ナビ(リーチ目ベル): ボスバトル 90%   ミッション 10%
弱レア役: ボスバトル 100%
強レア役: ボスバトル 100%
それら以外: ボスバトル 80%   ミッション 20%

黒の領域は色々と別格ですね。
どのPQでも中段ベル以上を引けばET確定, かつ大半がボスバトルなので勝利&BIGの大チャンス!!  頑張って引きましょう。

ここで注目して欲しいのはET当選率
中段ベル以上を引く確率が17.4分の1(設定1)~15.8分の1(設定6)。
簡略化のために16分の1としましょうか。

これに通常役でのET当選率を加えると

【PQ中のET当選率】
海底: 1/8+1/16=3/16(18.8%) <1/4(公表値)
地下坑道: 3/16+1/16=1/4(25%)   <1/3(公表値)
黒の領域: 5/12+1/16=23/48(47.9%)   <1/2(公表値)
となって全PQにおいて公表値よりET当選率が下回ってしまいます。

「オイオイオイオイ、詐欺じゃねえか!」と思われるでしょうけど、当然ながらカラクリがあります。
実はPQにはET保証がありまして、開始4G目は成立役を問わず必ずETに当選するようになっています。
(ET天井ではなくゾーンのイメージ。1~3GでETに当たっても、必ず4G目はETが出てきます)

要は
9G以内に引くET+4G目の保証ET=公表値のET当選率
ってこと。
ちなみにコレで補正掛けると実際の出現率は公表値よりもむしろ若干上がります。サギーどころか逆サギーやんけ!

なので、レア役を引くなら4G目以外が理想ですね。一応ETの振り分けは成立役に応じて抽選されるので4G目にレア役を引いても完全な無駄引きではありません。ちょっと損した気分になるだけです。
また、PQは最終GにETを当て続ければ終わりません。コレが上位PQだと地味に強力だったりします。ラスト1Gは叩き所!

(右ナビや中段ベル, レア役を引くなら4G目以外がお得。なお、第二天井はありません)

(最終ゲームでETに当て続ければPQは延々と続きます。強めの演出が来ることを祈りましょう。LAST!!とアナウンスが出るとETの大チャンス)

PQ突入の裏ルート

PQはETや直撃でBIGに当選した際の一部でも突入します。
当選率は以下の通り。

低確, 高確: 0.4% 
集中: 7.5%
EX集中: 15%

EX集中滞在時はBIGの7分の1ほどでPQに突入するのでチャンス!
ちなみにその際の振り分けはエルダー勝利時と同じで9割が海底です。ま、この辺はみんな知ってるよね。

(ETや連続演出成功からの~)
(ピキピキピキーン! ファンタシークエスト!!  EX集中だと結構見れます)

あまり知られていませんが、PQ突入にはもう一つ裏ルートが存在します。
『内部ET成功時、かつ次G以降に告知が発生するタイミングでの小役による昇格抽選』ってウルトラCがな!
通常時からの直PQは大体このパターンです。BIGの0.4%なんかめったに引けないからね。

(2G連続でベルが揃って~)
(通常時からいきなりPQ!ってパターンは大体裏ルートです)

簡単な概要はサミー開発ボイスに載っていて、『内部ボーナス成立時の次Gに押し順3択ベルを当てるとPQ突入濃厚』と書かれているものの詳細な数値は不明。

僕の実践上2G連続で強レア役を引いてもPQには突入しなかったので、勝利確定役を2連続で引くだけではダメみたいです。ただ、その時はバケだったのでもしかすると内部BIGなら直PQだったかも? ぶっちゃけわからんす。知ってる人がいたら教えてください。

ちなみに1G目の小役で既にボーナスへ当選している際は、次ゲームで押し順3枚ベルを引いても殆ど???ナビが出ません。ひっそりとベルハズレ&3枚払出になることが多め。
(ET中に押し順3択ベルで???ナビなしのパターンが稀にあります。小役の次G限定で???が出ないこともあるみたい。内部勝利時の次Gで3択を当てればPQらしいですが、内部BIG時のみかも)

今まで通常時から直PQに突入してる際は2G連続で小役、もといベルが揃っています。恐らくは1Gで勝ってて2G目のナビなし3択ベルを正解したんでしょう。このパターンが一番多いと思われ。
知っているが故に「勝ってるから嬉しいけど、3択当てときゃなぁ...」となる複雑な感じ。これもまたPSO2なり。

なので、もしもベルの次Gで???が出ちゃったら
「1G目で負けてるかも...? いや、でも万が一勝っててたら押し順当てればPQの大チャンスだ!」
と気合を入れてエスパーしましょう。どちらにせよ3択当てれば勝ちです。

んで、この抽選はDFバトルやPQ中のボスバトルでも適用されます
DFバトルで勝ち+3択正解すればPQをもう一つストック, PQ中のボスバトルで同じことをすれば更に1個ストック。

ストックしたPQは初回PQ分のBIGが終わった次ゲームで「ピキピキーン!ファンタシークエスト!!」と直接突入します。PQ to PQで完走を目指せ!
ちなみにステージは再度抽選されるのでご注意あれ。その際の数値はエルダー勝利時と同じです。

PQ中の演出法則も幾つかありますが、どれも通常時とほぼ共通なので割愛。
唯一重要なのは"敵撃破演出からETに発展すると必ずボスバトル"ってヤツ。
敵が大型ダーカーならET突入確定、すなわちボスバトル確定なので大型ダーカー出現時はその後のバトルに備えつつボタンを押しましょう。
(PQ中に大型ダーカーが出現したらボスバトル確定!)

謎モード

もう一つの裏情報。
PSO2には謎モードと呼ばれるET勝率アップ状態が存在します。

謎モード滞在時はハズレ, 1枚役, リプレイでも33%(実践値)で勝利抽選が行われるため、ET勝率が大幅アップ!
この謎モードとPQが絡むとET=ほぼボーナスの無敵状態に入り、出玉を一気に伸ばす大チャンスとなります。特に黒の領域+謎モードのコンボは強烈!!

ETのヒキ次第では黒の領域だけでのエンディング完走も夢ではありません。かく言う僕も2000枚出ました。EDは寸止め食らったけどな!

(黒の領域+謎モードの最強状態はクッソ楽しいです)

突入契機は不明ですが、実践値から推測するにET突入時の一部だと思われます。たぶん100回に1回ぐらい。
良く似たシステムに番長3の裏モードがありますけども、あちらは対決中にベルやレア役を引いて負けた際の一部で突入するのに対し、PSO2の謎モードはET中の小役や勝敗関係なしに一定確率で突入するみたい。挙動を見る限りね。

ET中に小役無しで赤文字が出たり勝利したりすると謎モードの滞在が確定!
滞在中は毎ゲーム転落抽選が行われるらしく、割とすぐ落ちます。恐らくはボスバトル高確と同じ30分の1。
また、何も引かなくても33%で抽選する代わりに、ベルを引いても同じく33%なので100%ETに勝利する訳ではありません。BIG振り分けの優遇も無し。

謎モード単体ではそこまで強くないのでPQとのコンボが重要です。滞在時は頑張ってDFバトル引きましょう。そしたらあっさり出るんで。
(謎モードはPQと絡んで初めて真価を発揮します)

ETの魅力

最後にET中のマニアックな話を解説してPSO2記事を締めくくるとしますか!!
PSO2の魅力と言えばやっぱETですよ。ここの面白さが全て。

ET中の主な演出法則は初級編で既に語りました。
『小役が揃った次ゲームでポポポポからの赤7中押し』ね。
(いつもの)

アレだけでETの面白さの7割は伝えられたはず!
上級編はもう少しマニアックな法則や内部仕様、開発者のこだわりなどにも言及していくつもりです。

予告音とウェイト

お馴染みの予告音『ポポポポ』はリール始動時に鳴ります
予告音と演出, 出目の絡みこそがPSO2の醍醐味だと思ってるので、僕は基本的にウェイトが切れるまで待つ派です。

ただ、あえてフルウェイトで回すことによって
"レバオンで発生する演出を先に見つつ違った楽しみ方をする"
こともできます。赤カットインや中攻撃を先に見て、予告音の前に小役成立を知りつつポポポポを待つとかね。
(普段ならそこまで嬉しくない赤カットインもフルウェイトなら一足早く安心できるため意味が出てきます)

(僕は普段 小役成立後はNEXTが表示されるまで律儀に待ってますが、フルウェイト打法もこれはこれでスピード感があって楽しいです)

例えば
・青 or 赤カットイン
・ボタンプッシュからの攻撃カットイン
・上パネ消灯
・各種ナビ
などはレバオン時に発生するので、先に期待度を知りたいせっかちムーブも良し, 弱い演出でガッカリからの予告音+小役否定で勝利の意外性を楽しむも良し。

その辺はお好みで。

3分の1

いきなりですが皆さん、PSO2でベル以上の小役が成立する確率をご存じですか?
ザックリ3分の1です。そう、またしても3分の1!

PSO2というパチスロは『3分の1』をコンセプトに作られています。
ベル以上を引ける確率は3分の1。ETでベルを引いた際のボーナス当選率も3分の1。
ETのトータル期待度も3分の1。BIG中にレアドロが流れる確率も3分の1.
押し順ベルを正解する確率も3分の1。BIGからEX集中に直行する確率も3分の1。
押し順ベルの3分の1でPSO2チャンス、EX集中時のリーチ目ベルの3分の1で直撃 etc...

3分の1, 3分の1, 3分の1、とにかく3分の1。3分の1を制する者はPSO2を制します

まあ、自分の意思でどうこうできるもんでもないですが、気持ちの上では3分の1を掴み取るイメージをもって打ちましょう。折角だしね。
(3分の1さえ引ければこの台は勝てます)

先日とある演者さんが
『25%: うーん、絆の巻物かー。無理。 33%: 3分の1か...俺なら引ける!  50%: アカン、2分の1とか悪い方しか引ける気せんわ...』
みたいなコメントをしていて、僕も笑いながら共感していました。3分の1って絶妙な数字なんですよね。ヤレそうでヤレない、そのくせ偏る時は一気に偏る。そんな数値。

打ち手心理をよく把握しているからこそ、開発チームは3分の1にこだわったんだと思います。あとはBIG:REG振り分けの50%、60%もね。3戦突破台のようにそこそこのハードルを連続で超えるゲーム性ではなく、PSO2の失敗を繰り返しながらもギリギリ手に届きそうな目標を少しずつ積み上げていく感じが僕はスゴク好きです。だからこそ、苦労を無に帰す有利区間1200Gの強制終了が許せねぇ...許せねぇよ...

その点を差し引いても普通に神台だと思うけどね。

ET中のアツい法則

3分の1の小役を引いて『ポポポポ』を鳴らし、次ゲームもポポポポ鳴らしながらの小役否定、33%を勝ち取った喜びをボタンバイブで噛み締めるってのがETの楽しみ方の7割だと先ほど述べました。

ただ、コレだけじゃちょっと寂しいのでET中のアツい演出や勝利確定, BIG確定演出なんかを紹介します。この辺がわかってると他の人よりちょっとだけ早くガッツポーズが取れます。以下、箇条書き。

《勝利期待度大》
・!!!ナビ
レア役以上確定。信頼度は圧巻の90%以上。ほぼ勝ちです。

・デカカットイン
顔でっか! なんだかんだで一番見る機会が多いヤツ。体感信頼度は8割オーバー。
小役成立時の赤カットインは大して熱くないけど、こっちはクソ強いです。たまにガセるとガックリ来ます。

・予告音なし+上パネル消灯
予告音なしでも激熱予告音ありならボーナス確定! 気付けるとちょっと嬉しい演出No.1。ひっそりと消えてるのがええんや...

・各種CUパターン
赤字やオペレーター登場など諸々。単体だと弱い物も予告音やその他演出と複合すると一気に成り上がる印象

《勝利確定演出》
・!!!, ???ナビ発生+予告音
これらの演出発生時は基本的に予告音は鳴りません。鳴った時点で矛盾=勝利確定! ???+予告音時は基本的に中段ベルが揃って勝利します。

・熱熱熱ナビ
勝利確定。強レア役 or リーチ目のことが殆ど。普通にバケもあり。

・予告音+上パネル消灯
気付けると嬉しい勝利確定パターン。割と良く来ます。PSO2に打ち慣れると下パネルより上パネルばかり見るようになってしまうと専らの評判。

・予告音+小役否定
王道中の王道。赤7中押しが映えるやつ。細かい所は初級編を参照あれ。

・リーチ目 or 強レア役成立

演出とはまた違いますが、勝ち確なので普通に嬉しいです。無演出から来たりするのがまたニクい

・1G目に赤字+小役否定
謎モード限定で起こる挙動。色んな意味で激熱。

・左ナビ、中ナビ
ET中の右ナビは大抵ベルなのでそこまで強くないんですが、左ナビ, 中ナビは勝利確定です。
ここで注目して欲しいのはセグ。なんとナビが表示されてます。

つまり、成立役は押し順3枚ベルなんですよ!
解析に記載はありませんが、恐らくはPSO2チャンスと同じく押し順3枚ベルの30%×1/8=1/26.7(あるいは1/8)でET中もナビが発生するんだと思われます。当然ながら右ナビ+セグのパターンもあります。

この補正を入れると、ET中のボーナス当選率は初級編で記載した数字より若干高くなります。1/8仮定だと数%変わるので大問題ですが、解析もない上に1/26.7前提だと僅かな差なので詳細な数値は省略しますね。

(左ナビを無視しても勝ったため、セグ発生時点でボーナス権利は確定している模様。PSO2チャンスのナビ有り時も同様で、押し順を無視してもETは出てきます。ただ、セグを無視している都合上, 何かしらの冷遇が無いとも言い切れないので素直に従う方が無難)

(右ナビは基本的にベルなのでセグなしなんですが、画像のようにセグ付きだと押し順3択ベルのナビ付き扱いなので勝利確定です)

《BIG確定演出》
・デカPUSH
言わずと知れたBIG確定演出! PQ期待度もちょっと高め。

・ファイヤードリフト音
BIG確定時の1/16で発生。4号機ファイドリまんまの予告音『ププププ』が流れます。ポポポポより音量が若干小さいので意外とわかりやすかったり。

・レインボー文字
「見ててくれよ師匠!」

・ラッピーナビ
なんか光ってるので見たらすぐわかります。プレミアや虹は基本的にBIG確定!! (復活は除く)

説明が必要なのは上パネ消灯ぐらいかな?
あとは打ってりゃ自然と分かるので一喜一憂しながら楽しんでみて下さい。

リーチ目役とちょっとした開発者のこだわり

PSO2のリーチ目役は全部で3種類。

・左リール上段に黒BARが止まり、スイカ折れ目になるもの
・同じく左リール上段に黒BARが止まって狙うと黒BARが揃うもの
・左リール中段に黒BARが止まって、狙うと黒BARが揃うもの

中押しでもリーチ目が止まるのは一番上のスイカ折れフラグのみです。残りの二つは中押し時にベルへと変換されてしまいます。
出現比率は謎ですが、均等 or スイカ折れフラグがちょっと多めかな? ま、別にそこはどうでもいいです。

解説を始める前に
『PSO2は4号機ファイヤードリフトの正統後継機である』
『ファイドリ好きの方なら絶対に気に入るはず!』
と僕は太鼓判を押しました。
ミッション中の解除小役がベルかリプレイかの違いはあれど、全体的なゲーム性は正にソックリ。

けれども、根っからのファイドリ好きがPSO2を触ったら
「おいおい、なんでミッション中のスイカが確定じゃないんだよ。50%とか舐めてんの? 左リールにスリスが止まる楽しさが無くなってるじゃねえか」
なーんて不満を持つかもしれません。

でもね、この文句は間違ってます。
実は"PSO2もファイドリと同じく、ET中のスイカ揃いはボーナス確定"なんですよ!

別に難しい話じゃありません。
PSO2の有効ラインは右斜め1ライン。よって、本当の意味での成立役は左上から右下にかけて揃う図柄であり、下段ベルなどは見た目上の小役に過ぎないのです。

先ほど説明したスイカ折れ目のリーチ目役。
これ、左リールをしっかり狙えばスベス停止から右下がりスイカが揃うんすよ
有効ラインで揃う"本当の意味でのスイカ"がね。
リプレイがミッション中のメインだったファイドリがスイカ リプレイ スイカだったからこそ、ベルがET中のメインであるPSO2はあえてスイカ ベル スイカにしてるんです!

これぞ前作リスペクトですよ。表面的な真似ではない、機種の楽しさを本当に理解した人間にだけ伝わるひっそりしたメッセージ。

PSO2は多数の演出と対応矛盾を用意することで、順押し, 中押し, 逆押しそれぞれに全て意味を持たせています。シンプルなゲーム性を予告音と出目, 演出の絡みで引き立てて様々な遊び方が出来るように設計している。
この面白さはパチスロで無ければ実現できません。パチンコでは絶対に再現不可能。

僕がPSO2を2020年で最も評価している理由はココです。端的に言えばパチスロってジャンルに対するリスペクトを感じるんですよね。

パチスロという娯楽がどのように発展してきたのか、なぜ今の台はつまらなくて昔の台は面白かったのか。
そういった問題に真正面から取り組んだ数少ない6号機だと思います。そして、その挑戦は一定以上の成功を収めていると断言して差し支えありません。だってこんなにもパチスロとして面白いんだもの。6号機なのに。

ただ、この台は古き良きパチスロの面白さを取り戻すことに専念しすぎて最近のトレンドからは完全に外れています
有利区間の使い方がヘタクソな点からも見て取れますね。近年のわかりやすい台達と比べると良さがとにかくわかりにくいし、リスクリターンのバランスもあまりよろしくない。
いくら面白くてもこのままじゃ絶対に一般受けしません。改良は必至

PSO2の流れを汲んだ台が登場し、評価されるのはもう少し先の未来になると思われます。早くても来年かな? その頃まで業界が息してればいいんですが...どうなることやら。

未だ実機で見れていない物と小ネタ

ここからはエピローグとオマケです。

僕がまだPSO2の実機で見れていない物はエンディングと深淵なる闇の二つ。

・エンディング
アプリや隣の台の挙動を見る限り、PSO2のエンディング条件は1900枚以上獲得した状態でのBIGボーナスだと思われます。
その際はシャオ君登場&永遠のencoreが流れつつ、下パネの画像が終了画面となって有利区間終了。
実は何度も2000枚付近まで到達してリーチを掛けてるんですが、あと1回のBIGが遠くて全て寸止め食らってます。いつか達成したらこの項目も書き換えますね。
(※ 場合によってはREGでもEDに行くそうです)
(現状の最高記録がコレ。あと1BIGだったのに...)

・深遠なる闇
ボーナスが95%でループする本機の最強モード

突入契機はファルス・ダランブル勝利時のみ。
そもそも双子DFすら見たことが無いので、僕にとっては完全なる都市伝説です。

モード中の仕組みは結構簡単で、
10G固定のET+50% or 99.6%の継続抽選+7Gの後半パート(ET)
のどれか一つでも引っかかればボーナス確定+深遠なる闇が継続って流れ。

初期ストックは3つ。BIG, REG振り分けはボスバトルと同じく6:4。
普通にやってりゃほぼ完走します。トータル純増は4.5枚ってとこかな?
鏡の絶頂対決みたいなもんですね。期待値2000枚, 途中で終わる方が稀だと思われます。

いつか引いたら更新するので気長に待っててくれ!

〈小ネタ色々〉
尺の都合で書ききれなかった小ネタを箇条書きでまとめ。飛ばして貰って構いません。

・SPテンパイ音の振り分け
【集中モード以下】
ゼノ: 16.7%

【EX集中】
ゼノ: 16.7%
クーナ: 8.3%

【EX集中ロング】
ゼノ: 8.3%
クーナ: 8.3%
マトイ: 8.3%

※ いずれもBIG確定

・遅れ発生率
《弱チェリー, 強チェリー成立時》
全モード共通: 1/32

《レア役非成立時》
ボスバトル前兆中: 1/32
DFバトル前兆中: 1/16

・REG時の楽曲選択振り分け
【高確以下】
Our Fighting ver. MIYABI: 100%

【集中モード】
Our Fighting ver. MIYABI:75%
終わりなき物語: 25%

【EX集中】
Our Fighting ver. MIYABI: 50%
終わりなき物語: 25%
永遠のencore: 25%

【EX集中ロング】
Our Fighting ver. MIYABI:33.3%
終わりなき物語: 33.3%
永遠のencore: 33.3%

※ 終わりなき物語は集中モード以上確定, 永遠のencoreはEX集中モード以上確定。ただし、1200Gでの強制終了とPQ中は除く。

・ベルの払い出し音変化
【集中モード以下】
特殊音①: 5%

【EX集中】
特殊音①: 10%

【EX集中ロング】
特殊音①: 10%
特殊音②: 2.5%

※ ベル特殊音のサンプル動画はコチラ

【1G連関連】
(REG限定の法則)
・REG中は狙えカットインが発生した時点で1G連確定

(BIG,REG共通の法則)
・ボーナス終了時にボタン煽りが出ると1G連確定


・BB中の黒モヤ+V煽りは1G連確定

・準備中の熱ナビ, ラッピーナビは1G連確定

・BB(下段PSO2図柄)を揃えるのに失敗した後の準備中はレア役でV煽りが出ない。
その間も通常と同じくレア役で1G連の抽選は行っており、当選時はBB消化中に何かしらの煽りで告知される。なお当選率は低く、割的には損でしかないのでさっさと揃えよう。

小ネタ終わり!!
-------------------------------------------------------------------

あとがき

長時間お疲れさまでした。
これにてS PSO2解説は全て終了です。貯め込んでた情報は全て書き切ったぜ!!!

おかげでトータル6万文字オーバー+画像200枚超 & 短い動画複数なんてバカみたいなボリュームになりました。久々に本気でハマった台とは言えちょっとやりすぎですね...ここまで長いのはコレっきりにします。

チェンクロの時は実機配信と動画が使えた分、ブログを短くまとめられました。
対するPSO2は動画をメインに使えない。ほぼ全てを文字と写真のみで説明する必要があります。
たった一台について解説するだけでこの分量ですよ。
動画という媒体が如何に情報を詰めやすいか、如何に便利なのかを改めて実感しました。
今後は二つを併用していく形にしたいですね。(撮影許可も貰えたし)

そして、この記事を持ちましてブログ活動はしばらく休止とさせていただきます
ちょうど半年ぐらいかな?
理由は『左手の骨折が完治するまで半年』なことと『本業の試験が一段落するのが年末』だから。これ以上ブログやスロに無駄な時間を使ってられんってだけよ。

Twitterをどうしようかは迷ってますが、週1程度は今後も息抜きで遊ぶ予定ですし時折覗こうと思ってます。ツイート頻度は落ちるかも?
配信は左手が治るまでは控えます。実機の設置も出来んし、動画も同じく休止。まずは身体と本業ですね。

さてと、長かった延長戦も本日をもって終了!! 
4月頭から1週間だけ戻るつもりが、まさかまさかの3ヶ月。

苦労した甲斐あって6.1号機記事PSO2解説も、両方納得の行くクオリティで出せたことが何よりも満足です。よく頑張ったよオレ...悔いなし!

全台レビューは身の回りの問題が全て解決したら再開しようとは思ってます。旬を過ぎすぎてサラっと流す感じになりそうだけど。

それでは、当分のお別れと行きましょうか!
またいずれここでお会いしましょう。

にほんブログ村 スロットブログへ
チェン

コメント

  1. とても情熱的で分かりやすい解説お疲れ様です!
    高確の見抜き方や前兆察知など知れば知るほどこの台の作り込みと面白さが伝わって来る素晴らしい内容だと思います
    自分もこの台の虜でここ1ヶ月ほど暇さえあれば解説片手に打ちに行って先日遂に念願のED見れました
    1900枚ぐらいからPQ黒の領域入って当然ET全スルー→BIG消化してEDという拷問みたいな流れでした

    返信削除
    返信
    1. PSO2は解析を知っただけでは十分に面白さを味わえないため、楽しみ方を少しでも広めたくて頑張りました!
      EDおめです!! 拷問だろうとEDを見れてるだけで羨ましいぜ
      僕は直近だけであと1BIGでEDからの寸止めを4回食らっておりまする...うぬぬ
      深遠なる闇からEDを見るのが当面の目標です

      削除
  2. 上級編アップお疲れさまです!食い入る様に読みました!

    まず、中級編もすごく為になったことにも感謝です。
    中級編では、
    ・デカプッシュがBIG濃厚(確定?)
    ・高確濃厚〜確定演出
    が自分にとってありがたかったです。デカプッシュは勝ち確な上、BIGというのは精神的作用がすごく良かったです。中級編で知って以降デカプッシュ観察時にREGは出てきていないのでたぶん確定なのだと思います。高確濃厚演出については、一応〝設定看破する上〟でカウント精度が上がったと思います。まぁ設定は入らないのですけども…

    そして上級編なのですが、
    ・高確以上のリーチ目ベルでのET当選率
    こちら実戦で注視してみたところ、2/3で前兆起点でした。
    これからも今後注視してみたい思います。

    ・フェイク高確やヤメ時、割につて
    こちらチェンさんの書いている通りなのかなぁと思います。ヤメ時、続行のタイミングをしっかりすればそこまでマイナスにならないと自分も思います。ただ台との相性もあるとは思いますが…自分はもうすぐ総G数約10万、通常G数約6.5万といったところですがざっくり計算したところ104〜105%ほどの割になっている様です。全てホール稼働。なお弱チェは1/60.55なので、ほぼ低設定しか打ってないことになりますね…リセットの有無、平打ち条件、ヤメ時、その日の人間設定などありますが、打ち込んでいくとそこら辺がいろいろわかってくる台だと思います。初当たりも調子良い時は投資50〜150枚くらいで当たることも結構ありますし、昨今のほぼ周期抽選でしか当たらない→当たっても擬似ボという名のCZといった有象無象とは一線を画す、6号機唯一無二の台として自分もオススメですね…設置ないですが(笑)

    ・高確濃厚がガセる&有利区間1200以上の強制終了
    まぁ区間1200G問題ですよね。自分はマップ二段階昇格で消灯、遺跡→ダーカーの巣窟移行で消灯、弱レア火柱で消灯などでしょうか。なお1200G経過してないのにガセるパターン、ボナ後100G経過タイミングでのガセは食らってません。自分も消灯後でも高確なのかも?と当初思いましたが、まあ当時高々1万Gくらいのペイペイがそう思っただけで、普通に通常ですよね〜wまた、その状態で回したこともあるのですが、まぁ普通にザワザワした状態が続いたりするのでサブ基板なんだなぁと思いましたw当初はひでえなぁと思いました。が、今では「お、区間落ちたか。区間貫通の叩きどころだな!100G以内のボナ当選で区間1100Gゲットチャンスだ!」と思うようになりました…調教され過ぎたかもしれませんw
    なお、ボナ後区間落ち→100G以内ボナでは枚数が引き継がれません。ボナ後区間落ちせず+通常転落+100G以内ボナは枚数が引き継がれます。役に立ったことは無いですが、ボナ後35gくらいで平打ち→100g以内でボナ引く→枚数が引き継がれない=区間落ちた直後と判断できる、のでその時はうま〜って思えるかも?逆に引き継いだ場合は区間継続なので、ボナ履歴遡って前任者が如何程区間を消費したか電卓ポチポチの時間ですかね。。。自分はBIG=45G、REG=15Gで計算してます。まぁ区間内総ゲーム数の誤差は多少出ますが、あと残り200Gくらいかなぁとか思いながら叩いてます。チェンさんならわかってもらえるかなぁと思いますが、それ以外の人向けに言うと残り有利区間の把握=ヤメ時の把握、だと思ってくださいませ。
    区間1200Gについてなのですが、当初は酷い&クソ仕様&割下がるんじゃね?と思っていました。が、PQ中は貫通する、たぶん深淵でも貫通する、という事(特化中は継続してくれる)、昨今のスロットの中では飛び抜けてボナ後の特典が強く設定差が無い事、どこからでも当たる事、を考えると1200G強制終了も込みの割やゲーム性なのだろうと思い始めました。ただこの考えは本機種を打ち込んだ者の考え方であり、間違いなく一見さんが300gくらいで座る→750天井で当たる→残り区間550gしか無い→残り区間0g時点でEX集中に滞在→区間リセット、だとしたらこの人は知らずに区間200Gは損している、もしくは区間1500gが6号機一般常識だとした場合でも残り200gあるのに消灯したことになります。EX集中ロングならば大体ボナ3〜5回分くらいですかね。結果論&極論だし、一見さんは知らないわけだから損をしたとはその時は思わないかと思いますが、知っている者からすれば正直人に薦めにくい機種になってしまうのは間違いないですよね。。。これが良くある天井系の話なら調べずに捨てる人が悪いで片付けられると思いますが、本機種の1200gに関する損やリスクはすぐに理解できないし、また教えることも基本的に不可能、自分で覚えるしかありません。300g平打ち時、天井で当たった場合の残り区間で得られるおおよその獲得枚数なんて打ち込んだ人じゃないとわからない。これがあるから人には面白いよ〜、とは言えても超オススメ!とは言えないんですよね…
    たぶん特化以外で区間1400くらいまで許した場合、EX集中ロングは間違いなく1400g完走しちゃうくらい強い&平均出玉が上がるので、もっと突入率が下がったのかな?と思います。そうするとET連を味わえる現実的な1番美味しいところが遠のく=今のゲームバランスではなくなる、と思うので必要悪だったんでしょうね…それを考えると今のバランスが好きな人にとってみると1200g問題は些末なことだなぁと思うようになりました。なんだろ、自分は結局のところ、ちょこちょこある2400枚取れない機種の文句と同じところに落ち着いた感じです。そんなことよりも本機種のゲーム性のが本来あるべきスロットだなぁというウェイトのが大きくなっちゃいました。まぁパチンコのリミットと一緒って考えれば良いよね…問題はそれを説明してない本機種が結局いけないのかもしれないがw

    ・PQ期待値、PQ保証
    実は自分、かなりPQやれてなくて領域に至っても一度800枚ほど取ったことはありますが、それ以外は単発〜500枚程度が多いです。ここで割下げてるんだろうな…
    PQ保証については気づいてなかったので地味に嬉しい知識になりました。今までPQでET単発は保証のみだったのか(T . T)

    次に続きます…

    返信削除
  3. いくつか質問
    ・ET前兆中にPSO2チャンスって来ますかね?
    昔見たような気もしますが意識してからは前兆中に来たことがないです。

    ・ベル確率について
    基本的にベルを数えるとレバーの邪魔になるのでヤメたのですが、本機種って結局押し順ベルって下段に揃わなくても3枚ですかね?そうするとリーチ目3枚とか押し順不正解3枚とか3枚払い出しを全てカウントし、その合算値で判別に使うという理屈で数えていた時期があります。これってどうなんでしょう?(とてつもなくカウントすることになりますが…

    ・マイスロミッションにある連打演出を成功させるってどんなのかご存知ですか?
    いや、マイスロが残すところ、深淵関連、プッシュ連打、全ミッション制覇、のみになったのですが連打が見当つかず…もしかして深淵中の復活演出系かな?

    ・中途半端な通常ゲーム数で消灯ってしますか?
    以前、2つほど不明瞭な現象を見ています。
    1、ボナ後次の当たりが900g越え+REG
    通っていたホールで夜ネットで自分のやめた後のデータ確認をしたのですが、その時に見た履歴に上記の履歴があり、当時天井REGあるんだなぁという記憶をはっきり覚えています。そのホールのネットデータがおかしい表示をするようなことはなかったと思います。
    2、250g付近で一度有利区間消灯したことがあるのですが、そんなことありますかね?
    本機種が出てまだ1ヶ月もしない時、当時有利区間消灯条件が分からずにプレイ中ずっとランプを見つめ続けたことがあります。今となっては区間1200g、もしくはボナ後100gってのが区切りのルールなのはわかってますが、当時はヒキが良かったせいか良くボナ後100g付近で高確当てて100g貫通しちゃってたんですよね。そのせいで区間1200g中に100g越えの初当たり3回とかかましてて消灯ルールが訳わからないことになっていたのが見つめ続けた原因に起因します。
    話が戻りますがそんな見つめ続けたある日、250g付近で消灯したことがあるんですよ…
    状況としては確か朝一リセット台、オヤジ打ちオヤジが隣に座る、あー朝一台が減ったと思いながら隣も観察していた、オヤジ打ちなのでペナボ入る、目押しができないらしく指示通り打てない、一回店員呼んで指示通りやるも何回も指示入る、俺親父に言うこの機種目押しができないと損するよ(まぁJAC入れられないし)と言った、オヤジ俺には無理だ〜と立ち去る、俺自分の台が終わった後にペナボ台に座る、ペナボ消費して250あたりで消灯、興味本位で天井がどうなるのか打ち続ける、普通に当ててしまう、といったことがありました。1や2の所為で本機のランプリセットタイミングがわけわからなくなり、この機種朝一リセット以外危なくて打てねーなーとか思ってました。今は変なタイミングでの消灯は見たことが無いです、というか今はルールがわかった以上、そのタイミング以外は常時見つめてないってのが現状です。こんなことあるんですかね?

    ♯長々とすみませんです。他にも聞きたいことがあったような気もしますが、大きく聞きたいことは上記です。お手隙じゃなかったら無回答でも問題ありません。


    今回も読み応えのある記事ありがとうございました。
    自分の当面の目標は、
    ・残っているうちに56に座ってみたい(それっぽいのはあるが確証なし
    ・深淵を引きたい&ミッション制覇したい
    ですかね。まぁ自分の経験上、5万g以上やって引けてないってことは、自分ではたぶん引けない系だと諦め入ってますが…(まど2のロンフリ、ガルパンg通常時フリーズなんかは大体1〜2万gで引いちゃう人なので、今回は引ける気がしない)

    本機種が長く残ってくれると良いですね。
    チェンさんの記事が絶対に役に立ってくれると思います!

    返信削除
    返信
    1. 最後まで読んで下さってありがとうございます!
      怒涛の長文コメにちょっとビックリだぜ...(他人のこと言えないけど)

      高確示唆やPQ中の保証など、記事中の情報が役に立ったようで一安心です。
      ヤメ時や割についても記事に書いた通り。勝てるとまでは言いませんが、丁寧に立ち回ればイーブン以上で遊べるはずです。

      PSO2の演出法則や内部仕様は昨今の台と違ってパッと見じゃわからない分、知れば知るほど面白いタイプだと思います。どうやら全国的にPSO2の稼働はそこそこ良いらしく、気に入った人が延々と打ち続けてるんでしょうね。僕とかしゅらさんみたいな物好きがな!
      欠点も多いですがオンリーワンの魅力を持った機種なので長生きして欲しいですね。

      質問の幾つかは既に記事でちょろっと記載していたので簡潔な返答のみで行きます。
      ・前兆中のPSO2チャンス
      記事にも書きましたが恐らく発生しないと思われます。たぶん。
      ・ベルについて
      一切数える必要はありません。オールナビ無視+ET中とPSO2チャンスのセグ有りを補正すれば使えますが現実的ではない。高確移行を見る方が無難です。
      ・マイスロ関連
      連打は見たことないですね...深遠なる闇の後半パートに関連すると思われます。
      ・中途半端なゲーム数での消灯
      ほぼ間違いなくペナボ入賞からの状態3による無抽選が影響していると思われます。100G以内にペナ入れてRB指示を無視したら同様の挙動をするはず。状態3のまま天井まで回したことは一度もないので情報待ちです(天井が発動せず消灯する挙動になると予想)。
      ご存じでしょうが連後の1200G付近なら30G等で消灯することもあります。
      区間リセット後の100G以内の枚数引き継がずは嬉しいやらビックリやら。この話も確か中級編で書いたような...?

      レビューや6号機解説と違って、PSO2記事は読む人を限定してしまうせいかいつもよりPV数が格段に少なかったりします。ぶっちゃけ普段の10分の1ぐらいや...
      とは言え久々に書きたいものを書き切ったので個人的にはスゴク満足しております。
      こうやって好きな台について長々と語り合うのがこのブログ本来の趣旨ですからね。

      僕も当分は深遠なる闇を目標に週1~2程度で遊んでいくつもり。
      ではでは!

      削除
  4. 集中モード中の転落抽選なんですけど通常時のPSO2チャンス後のモード移行抽選みたいにET終了後に転落抽選してるっていうのはどうですかね?内部の事は良く分かってないんで見当違いの事言ってたらすいません

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます!
      集中EX確定からET無しで転落したことがあるので、恐らくは毎ゲーム転落抽選だと思われます。

      ただ、その発想はなかったぜ...何かしらの抽選がなされていれば面白いかも?
      また今度挙動を見ながら考えてみますね。

      削除
  5. 楽しく読ませていただきました。私生活をお大事に。

    他の6号機は内部仕様を知れば知るほど悲しくなるけど、この台は知れば知るほど楽しくなる(同時にムカつく)台ですね。
    間違いなくスルメ台だと思います。

    大半が6号機になってきた中、立ち回りと店選びで5号機に比べて収支は安定したものの、
    勝たせて貰った感と負かされた感も強く感じ、
    どこかで辟易としていたところに、
    勝ってやった感と負けちまった感を味あわせてくれるこの台は素晴らしいと思っています。

    そして打てば打つほど感じる「おのれ有利区間」。
    痛いほど分かります。

    返信削除
    返信
    1. ここまで読んで下さってありがとうございます!

      PSO2って少し不思議な台でして、合理的な基準で考えるとそこまで面白い台ではないはずなんですよ
      リスクリターンのバランスも良くない, 有利区間の使い方も下手, ゲーム性も単調...6号機としての純粋な完成度だけならもっと上の台は複数あります
      にも関わらず、それらと比べてもこの台は面白い。何より中毒性がある。
      おっしゃる通り"知れば知るほど面白くなり、打ち手に勝負の感覚を味あわせてくれる"が故だと思います。

      私生活は現在正念場なので頑張ります!
      パチとスロ関連はしばらくお休みしますね

      削除
  6. 100G以降の直撃は10回以上やってて、レア役直撃も何度かやってます。というのも高設定回してると弱チェスイカを起点の直撃がしょっちゅう発生するんですよ。ただ本文読んだら説得力あるんだよなー。

    レア役は直撃抽選してない!かつレア役起点で当たる仕様を想像するなら、例えばレア役で高確保証G数を加算するタイプならどうだろう。消化済み高確G+保証分で高確天井到達確定、その時点で告知みたいな。

    流石に飛躍し過ぎか。

    返信削除
    返信
    1. 実はもうPSO2の設定6を10万ゲーム以上回してるんですよ...サミタでな!!

      ま、アプリなんで挙動はちょいちょい違うんですが、レア役起点で前兆を介しての発展⇒直撃は未だ見たことがありません。
      低確でのシャオくん+弱レア役からの直撃が一度でも見れればレア役直撃があると確信を持てるんですけども...基本的に天井と同じ挙動を示すので今のところは全て高確天井によるものだと考えています。

      保証の上乗せは確かにあり得そうですね~
      なんなら通常時のみ高確天井の短縮抽選があるとか?
      高確60G目ぐらいでの謎天井はもしかするとソレかもしれませぬ。解析出て欲しいなぁ

      削除
  7. そういや何故か書いてなかったけど、
    有利区間ランプの切れ目から状態を探る小技が超使えますよ。何処で切れたのか入り直したのかが物理的に丸見えなんで。設定判別を一つの有利区間で終わらせるのに必須スキルすね。

    てかどうやら俺の冒険はここまでのようです。



    撤去されとる\(^o^)/

    返信削除
    返信
    1. 区間の切れ目の話もちゃんと中盤と中級編に書いてあるんだぜ
      でも設定判別には使えないかな...あくまでもヤメ時チェック用ってイメージっす

      バラ台だし撤去は致し方なしや...
      僕自身もPSO2熱が最近落ち着いてきたので、なくなったらその時はその時かなと思っております

      色々と面白い台が増えて欲しいですね

      削除
  8. エンディング条件に誤りがあります。
    正しくは1900枚超えた状態の【ボーナス(種類不問)】ですね。

    今日REG完走体験しましたもの( ;∀;)
    さらに言えばPQ途中のREGなので、BIG消失のおまけ付き。

    本機における最大(唯一?)のボーナス引かない方が良かったタイミングかと。
    (天井前REGでも薄い希望はあるのに、これは単純な枚数損)

    返信削除
    返信
    1. 情報ありがとうございます!

      実は隣で2000枚オーバー時にREGを引いた人のPQが継続している姿を見てしまったのです...
      有利区間の残りも含めて何かしらの条件は他にもありそうですね

      REGでもEDへ行くとの情報は助かりました! 修正しておきます

      削除
  9. 昔の記事なので今更ですがPSO2に関してちょっと質問があります
    ボーナスを引いたときにレギュラーボーナスを告知してから
    リールが逆回転してビッグボーナスになったので驚きました。
    逆転演出など演出としては珍しくもなんともないですが、
    ボーナスの告知でそういうのはアリなんでしょうか

    返信削除
    返信
    1. PSO2は純ノーマル機ではありませんし、あくまでも「図柄を揃えろ!」としか指示していないため逆転BIGも告知ではなく演出の一環として扱われています。当然OKです。

      削除
  10. 回答ありがとうございます
    >>あくまでも「図柄を揃えろ!」としか指示していないため
    この説明で納得しました。確かにその通り
    こういう発想の転換がパチスロを面白くするのでしょうね
    6号機になり制約もきつくなっていますが、開発頑張ってほしいですね

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

6号機の1年間を振り返ってみよう 出玉試験編 ~6号機AT機の仕組みと限界~

6号機 全台レビュー企画 Part 3 ~2018年12月編~