投稿

ラベル(6.1号機)が付いた投稿を表示しています

低ベース6.1号機の現状と仕組み, 6.2号機への規制緩和について (解説編)

イメージ
6.1号機編の最終章!! 現行低ベース機の仕組みを一つずつ紹介しながら、6.1号機の現状を解説していきます。 誤解の多い6.1号機のペナルティに対する解釈の変遷, 下限試験方式の変更, 有利区間3000Gへの緩和などなど、パチスロを取り巻く状況は日々目まぐるしく変わっています。巷では緩和後は6.2号機だ~と息巻く人達もいたりいなかったり。 1ヵ月前の常識が通用しないのは当たり前。そんな状況下では誤った情報や勘違いが広まるのも仕方ないのかもしれません。かく言う僕自身もかなり振り回されてたり... この記事の内容も実機の挙動から推測した面が多く、厳密に見て正しいかどうかはぶっちゃけ微妙。間違ってたらコメントでガンガンツッコんで下さい。 今回はそんな複雑な6.1号機事情をなるべくわかりやすく整理するのが主な趣旨となっています。解釈論が中心なので内容はかなり難しめ。 これから主流になるであろう低ベース機の形と僕が一年前に予想した6.1号機の姿。それらが一致しているのか, あるいは大きく異なっているのか。そんな所も併せて楽しんで貰えれば幸いです。

低ベース6.1号機を一通り打った感想 その3(2021年3~4月編)

イメージ
6.1号機レビューの3~4月分です。 ミリマス, ラブ嬢2+, 絶対衝激3の3機種と、4月導入のエンジェルビーツ, マクロスΔのレビューを書いていきます。 実質5記事分あるので恐ろしく長いです。次の目次から好きな項目へ飛んでください。

低ベース6.1号機を一通り打った感想 その2(北斗 宿命編)

イメージ
6.1号機の感想続き。 今回は2021年3月8日導入機種である北斗の拳  宿命のレビューをしていきます。 長くなったので分割。残り3機種は次回です。前回の記事は コチラ 。

低ベース6.1号機を一通り打った感想 その1(2021年2月編)

イメージ
皆さんお久しぶりです。ご無沙汰しております。 昨年は身の回りでゴタゴタしてスッカリ更新も途絶えていましたが、将来の目途も立ってようやく落ち着いてきました。稼働も2月後半から徐々に再開しておりまして、引退宣言もなんのその。新台旧台打ち終わり, はてさてどうしたものかといった次第。 なんせ久々の更新です。 折角ですし、ひとまずは旬な話題である 『低ベース6.1号機』 を順にレビューしながらパチスロの今後について語っていくこととします。2021年2月編, 3月編, 解説編の3部構成。